出たとこ勝負ケータイめも
感想とか、ケータイから投げこむための場所
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暗殺教室
へそ出しありがとうございます!よくやった松井せんせー!
選択肢笑うしかないw
ナイフの演出、嫌いじゃない、嫌いじゃないよふふ…
プロ野球選手美少女化w地味に気になるwww
ボエ~はジャイ●ンにだけ許された効果音では?
E組=地下帝国www
ウルキャ
双子きたぁぁベタだなぁ…王道ってやっぱりいいよね
あれ?伊調ってサイヤ人か何かだったっけ?と、つい思ってしまった
磯兵衛
まさかの居候決定w
PR
悪だくみが思いついた菅さんの顔好きだなぁ
ノヤっさんがトス上げる度尊敬の眼差しで目を輝かせる影山くんは何なの?レシーブだけでも天才なのにトス上げちゃうリベロに単純に(すげぇ)って思っちゃうの?それとも単純にトスを上げるってプレーが好きすぎて、自分以外の人のトスを前にテンション上がっちゃうだけなの?
「俺は冷静だ!」というやつが一番熱くなっているという典型的な例
反して冷静な赤葦くんの思考の流れに笑うw
ブロックに飛んだ日向のひどい顔www
自分で「上げるな」と言っておきながら放っておかれると居心地が悪い木兎さんにニヤニヤするw
あからさまにイラッとするツッキー珍しい
梟谷の皆の「しょーがないなー」という空気個人的にツボすぎてw
ツッキーのモノローグきたぁぁぁあ!!待ってた!私待ってました!「デショ」って何故そこカタカナなの…可愛すぎるわ!
自分のことのように相変わらず喜ぶ山口くん可愛い
木兎さんにブロックをならったツッキーが敵対するのが面白いですね。相手のことを知っているからこそ、止めてやるって思ったのでしょうか
クレバーを負かす知将に痺れる!悔しそうなツッキーの顔ご馳走さまです!!
トリコ
カラーのゼブラさんと小松を見て、一瞬でも違和感を覚えたのは自分だけではないはず
連れ戻してから約1年ってさらっと書いてますけど、いやいやいやちょっと待って下さいよ、その小松の奪還ストーリーが読みたかったというのに何故あったり奪還後から話はじめてるんですか!?
まさか、そのくだりが思いつかなかったとか、面白く出来なさそうだったから…なんて理由じゃないですよね?そうですよね?
暗殺教室
まさかの竹林だったー!!
中高生における家族や家の存在は価値観の大部分を占めるのは仕方ないか…
ウルキャ
弦野のストイックさ、男らしくてたまらんすね…!
磯兵衛
分身の術の解除法が何故寿限無なのかwww
火術はまだ活用性が見いだせそうだが、水術ひどいな!w
扉絵、日向が烏野排球部を率いる女神ってこと?つまり公式の認めるカリスマ性
珍しく呆れているのが田中先輩でノリノリなのが大地さんなんですね
自分のことのように嬉しがる武ちゃんと烏養の兄ちゃんが微笑ましい
驚く潔子さんべりぃきゅぅと…!
先週まであんなに喜んでたのに、もうムッとしてる影山くんに笑うw
それなのに日向の真っ直ぐすぎる賞賛にどう反応していいか迷ってるの可愛いなぁ…!
初めて神業速攻が決まった時も思いましたが、やっぱり嬉しそうな日向を見ると胸が熱くなりますね!
日向を見て好奇心をくすぐられている研磨くん可愛いなぁ「新しい」が誉め言葉なところは、これぞ現代っ子代表!といったところ
上手くいかずに変な体制になった影山くん可愛いw簡単に進化しないところもHQの良いところ
斜めに飛ぶノヤっさんを見る変人コンビの顔がひどいw
どんどん烏野の戦法が進化していくのはもうわくわくしてしょうがないですね!これがいざ公式戦のギリギリの攻防でどう活かされていくのか非常に楽しみ
暗殺教室
渚くんの家庭環境は複雑な様子…E組に入った理由も家庭の事情が絡んでるといったところでしょうか
せんせー食い逃げひどいw
前任の担任の存在ktkr
つまりせんせーにE組を託した人、その人が雪村先生ってことでFA?
新キャラ「死神」はどう動くのでしょうか楽しみ
金魚は美味しいのだろうか…
磯兵衛
ヒラメ適当すぎるw微妙に違うw
ウルキャ
指揮の表現が知らずに見たらハイセンスすぎて分からないだろうなぁと久しぶりに思った
神峰かっこよくなったなぁ
と思わせておいてMCになった途端震えているのが神峰らしいというかなんというかニヤッとしますね