忍者ブログ
<< 2025/05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  >>
出たとこ勝負ケータイめも
感想とか、ケータイから投げこむための場所
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


暗殺教室
ぶっころし入門…って大丈夫なのか編集部www
ボタンちぎったり、ちょ、大人のお姉さんへのサービスですか
なるほど、触手を防ぐ作戦をしてきた、ましてや同じ触手を持つ相手ならではの反撃ですか
膨れたせんせー可愛い


スケット
ボッスンの理由が説得力があるものでホッとしました
「旅立ちの日に」の選曲はずるいですね…泣くしかない
今週のヒキも強すぎて何これ美味しい…早よ来週


エジソン
回を重ねるごとに女の子が可愛くなっていきますが、今週は特に萌え絵に寄せてきてるような気がする…え?私だけ?
PR

よしよしするノヤっさん可愛い…ピョンピョンしてるのは何でですかね、喝入れ?
後ろで潔子さんと菅さんは作戦立ててるんですかね?
回想懐かしい…コージーさりげなく可愛い
とりあえず応援に参加してるツッキー可愛いなぁ
「もう一回」が単純だけど大変で、その分日向の、影山くんの、烏野の思いが詰まっててたまらないですね!格好悪くても、つらくても、可能性があるかぎり勝利に近づくために跳ぶ日向は応援せざるをえないですね!そんな日向、カッコいい…!!
思いで押し込んだ一打で逆転展開は地味だけど、じわじわきますね、諦めない日向のための一点は本当に強いと思います
だが青城も同点にする強さがあって、ここで及川さんのサーブという、読者にヒヤリとさせている中でのアウトは波乱としか言い表せないですね!
拾うか否かの勝負で、拾えるノヤっさんがあえて拾わないジャッジ。これは予想してませんでしたね、及川さんのサーブの威力が弱くなっている流れは数週前からありましたけど、まさかデュース展開中にこの時がくるとは…!
日向のジャンプ力と及川さんのサーブの精度と、両チーム疲弊した中で来週どうなるか本当に分からないですね
来週またもやセンターカラーとは嬉しいやら心配やら、古館さんを静かに応援するのみです
早よ来週…

さいなん
あれ…カラーの斉木くん爽やかイケメンすぎて別人…?
本編での斉木くんは確実にイケメンだな、うん

本編とは関係ないけどトレジャーのインタビューのふざけ具合に笑ったw


暗殺教室
カルマくんは本当に特殊な立ち位置だなぁと思いますね
バナナmgmgはつまり燃費の悪さの伏線?


助っ人
一気に駆け抜けましたね…絵だけで空気を表現していく上手さに感動…良かったね、良かったね…
と思っていたらまさかの引き。来週どうなることやら、とりあえず来週も泣かされる予感しかしません


クロス・マネジ
三者三様の思いが伝わってきて辛いですね…一番辛いのは先輩ではなかろうか


うぉおお日向カッコいい…!!やはり試合の空気を反映させたカラーでしたか
輝く汗のカラーたまらんですね


「拾ってやる!!!」のコマの大地さんがイケメンすぎて、なんとまぁ頼りがいがありすぎる17歳…!
烏野のコートを満たす焦燥感に、見ているこっちの息も詰まりそうで、息をするのを忘れてしまいそうです
旭さんの打点が下がっていることも、試合終盤の気力の勝負の域に入っていることの象徴みたいでたまらんですね
ここで白鳥沢の存在が出るということは青城が烏野に勝って白鳥沢に負けるフラグなのか、裏を読んで烏野が青城に勝っても白鳥沢に負けるのか、などと深読みしてしまいますね
本当にどっちが勝つか分からない空気がすごいなと思います
喝入れする大地さんもさながら、真剣な旭さんのイケメンっぷりも良いですね
田中先輩がブロックに阻まれてヒヤリとしたところで足レシーブとは予想しなかった!伊達工でのノヤっさんのスーパーレシーブに刺激されたプレーかと思うとムネアツですね!
そしてそこを日向が拾うとは、なんと熱いドラマを古舘さんは見せてくれるのか!
そんな中でズザーッといく日向に和んでしまったw
日向のプレーにどん引きなツッキーに対し、目を輝かせている山口くんは、本当に日向と仲が良いんだなぁと思った
山口くんも菅さんも、一緒に闘ってるんだなと思うと、じ~んときてしまいますね
大地さんの眼力、思いの強さに胸打たれますね…!あと少し、もう少しで食いついて粘ってきた思いが烏野だけじゃなく青城も同じで、どちらも勝つために全力なんだと示す、それがHQの良いところだなぁと心底思います。皆一生懸命で、誰が勝っても負けても、それが実力なんだと。
マッチポイントに対する烏野メンバーの顔が、表情が言葉以上のものを語っていて素晴らしいですね
見ているこちらもマッチポイントに手に汗握るところで、ノヤっさんの言葉は、姿勢は本当に頼もしい。チームのムードメーカーであり地盤であり、ノヤっさんが烏野にいてくれて良かったなぁと思いました
ボールを死んでも落とさない、そう思う気持ちが烏野のむちゃくちゃなレシーブやプレーに現れているんだと思うと胸が熱くなります
影山くんが託したボールを日向が打って、ようやくその背中を掴んだ、この一連の流れに影山くんの成長も反映されていて、「託した」という言葉どおりだなと思いました。以前の影山くんならツーで押し込んでいたんじゃないかと、そして及川さんに阻まれていたのではないかと勝手に想像してしまいました
まさかと予想していたデュース展開になりましたね。何点までデュースをやるか、それによって勝敗が大きく分かれるのでは。
本当にどっちが勝ってもおかしくない試合展開なので、古舘さんに身をまかせる気持ちで、ただただ見守っていきたいと思います。

暗殺教室
イトナくんってこんなに渚くんに似てたかなぁと思ってたら、まさかの(髪型)イメチェンだった
ミニマムシロさん可愛い
竹林の残念な胸板の薄さ


ソーマ
ソーマの異変にたった1人気づくとは、目隠れ好きな私ホイホイじゃないか、ズルいぞもっとやれ


さいなん
先週初めてお茶したとは思えない照橋さんと夢原さんの結束力
照橋さんの「計画通り」顔がステキ

忍者ブログ [PR]