忍者ブログ
<< 2025/04 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >>
出たとこ勝負ケータイめも
感想とか、ケータイから投げこむための場所
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


うぉおお日向カッコいい…!!やはり試合の空気を反映させたカラーでしたか
輝く汗のカラーたまらんですね


「拾ってやる!!!」のコマの大地さんがイケメンすぎて、なんとまぁ頼りがいがありすぎる17歳…!
烏野のコートを満たす焦燥感に、見ているこっちの息も詰まりそうで、息をするのを忘れてしまいそうです
旭さんの打点が下がっていることも、試合終盤の気力の勝負の域に入っていることの象徴みたいでたまらんですね
ここで白鳥沢の存在が出るということは青城が烏野に勝って白鳥沢に負けるフラグなのか、裏を読んで烏野が青城に勝っても白鳥沢に負けるのか、などと深読みしてしまいますね
本当にどっちが勝つか分からない空気がすごいなと思います
喝入れする大地さんもさながら、真剣な旭さんのイケメンっぷりも良いですね
田中先輩がブロックに阻まれてヒヤリとしたところで足レシーブとは予想しなかった!伊達工でのノヤっさんのスーパーレシーブに刺激されたプレーかと思うとムネアツですね!
そしてそこを日向が拾うとは、なんと熱いドラマを古舘さんは見せてくれるのか!
そんな中でズザーッといく日向に和んでしまったw
日向のプレーにどん引きなツッキーに対し、目を輝かせている山口くんは、本当に日向と仲が良いんだなぁと思った
山口くんも菅さんも、一緒に闘ってるんだなと思うと、じ~んときてしまいますね
大地さんの眼力、思いの強さに胸打たれますね…!あと少し、もう少しで食いついて粘ってきた思いが烏野だけじゃなく青城も同じで、どちらも勝つために全力なんだと示す、それがHQの良いところだなぁと心底思います。皆一生懸命で、誰が勝っても負けても、それが実力なんだと。
マッチポイントに対する烏野メンバーの顔が、表情が言葉以上のものを語っていて素晴らしいですね
見ているこちらもマッチポイントに手に汗握るところで、ノヤっさんの言葉は、姿勢は本当に頼もしい。チームのムードメーカーであり地盤であり、ノヤっさんが烏野にいてくれて良かったなぁと思いました
ボールを死んでも落とさない、そう思う気持ちが烏野のむちゃくちゃなレシーブやプレーに現れているんだと思うと胸が熱くなります
影山くんが託したボールを日向が打って、ようやくその背中を掴んだ、この一連の流れに影山くんの成長も反映されていて、「託した」という言葉どおりだなと思いました。以前の影山くんならツーで押し込んでいたんじゃないかと、そして及川さんに阻まれていたのではないかと勝手に想像してしまいました
まさかと予想していたデュース展開になりましたね。何点までデュースをやるか、それによって勝敗が大きく分かれるのでは。
本当にどっちが勝ってもおかしくない試合展開なので、古舘さんに身をまかせる気持ちで、ただただ見守っていきたいと思います。
PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]