出たとこ勝負ケータイめも
感想とか、ケータイから投げこむための場所
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
話数表記、誤りですよね…?
わぁ、悪い顔してる烏養のじいちゃん、烏養の兄ちゃんとホントそっくりw
古舘さん忙しいのか?だからこのカラーの描き方を選んだのだろうか。嫌いじゃないけど、いつもの塗りの方が個人的には好きかなぁ
潔子さんセックシー!!!ごちそうさまです!
烏を従える山口くんと遠い目をしてるツッキーが素晴らしすぎて、ずっと見ていられる…
さすが2mのインパクトは人を寄せ付ける…
新たに指導あるいはコメント(助言)をくれる新キャラきましたね。それにしても古舘の描く女の人美形だな
そりゃあ40cm差での押し合いは勝てないよなぁ
青根くんはそれなりに知名度があるのか
無表情でワキワキしてる影山くんシュールwww
影山くんのサーブ時に後頭部押さえてる日向にじわるw
ギリリってなってる谷地ちゃん可愛い
勝ち方はチームそれぞれとはいえ、この描き方はやはりもやっとしますね。わざととはいえ、日向と百沢くんのカットのコマが、なんともいえない空気になりますね
「空中戦だけがバレーボールじゃないぜ」って言うのがノヤっさんであるあたり、ぐっときますね。空を領域にもたないリベロだからこそ説得力があります
バレーほぼ初心者組がまたひとり増えたわけですね(日向、リエーフ、百年くん)
ノヤっさんの神レシーブは、いつだってテンションあがりますね!!
立ってるだけでネットから手が出るとは、もう巨人の域なのでは…
生き生きしていいはずの場面なのに、影山くんのこの顔www落ち着きすぎてて目が死んでるwww
トス待ちの日向の顔ヤバイっすねwあほ全開w
2mを翻弄する162cm!素晴らしい展開ですね!!!ここからの烏野の快進撃に期待する引きはズルい
PR
暗殺教室
烏間さん容赦ない
口尖らせた殺せんせー可愛い
イトナとカルマくんは案外気が合うのかもしれない
無情なシロさんの戦略、とことんだなぁ
さいなん
おじいちゃんの妄想半端ないなw
ある意味この遊園地行きたい…もちろん廃墟的な意味で
ウルキャ
OBの言葉の深みすごいなぁ
団体での文化部は意見交換が何より大事なんだよなぁ
やっとウルキャも2年生になったんですね
心が見える新キャラきましたね!待ってました!神峰が磨かれて強くなっていくことに期待!超期待!
磯兵衛
熊ゆるくて可愛いw
中島の本体はやはり眼鏡だったのかw
シャベッタァァァァァ!!!
さすが2mと162cmが並ぶと縮尺間違ってるように見えるなw
冷静な山口くん珍しいのでは?山口くんとツッキーがそろって日向をからかってる(?)の、すごい久しぶりな気がする
ツッキーと谷地ちゃんの組み合わせ、意外にも可愛い…
テカチュウとか言ってる山口くんは、やっぱりちょっとサブカル系の男子なの?
水の生き物に詳しいの、ツッキーらしくて良いなぁ…!
落ち着きすぎて目が死んでる影山くん、じわじわくる…w
日向に期待してる潔子さん可愛い…ほんと谷地ちゃんが増えてから潔子さんのいろんな表情が見られるようになって嬉しい
今週の武ちゃん丸顔ですかね?
流れ弾に当たる山口くん、冴えないなぁ…可愛い
百沢くんが飛び抜けているだけで、他のプレーヤーはさほど大きくない?平均身長は伊達工の方が上かな?
ビビる日向を見下ろすツッキーの表情にじわるw
2mともなると打点は完全にブロックの上か!たしかに低めのブロック布陣でも、これはちょっと…
フェイントすらふさぎこむ高さは殺人的ですね。
今までバレーボールプレーヤーの平均身長のブロックですら苦しんでいた日向がどう闘うのか、すごく面白い展開ですね!!
暗殺教室
まさかのエネルギー砲出しちゃったよ…!!!
やだーバトル展開やろうと思えば出来ちゃうじゃないですかー天下一武闘会開けちゃうじゃないですかー松井てんてーに限ってやらないとは思うけど!!!!
ほぅ、とうとうシロさんがイトナを手放す展開がくるとは。今後はシロさん単独で奇襲にきたりするんですか?え?それすごい楽しみ…!
ソーマ
磯だからってまさかの磯兵衛www
さいなん
おじいちゃん最強のツンデレすぎるw
斉木君のツンデレ遺伝子はここからか…隔世遺伝だったのか
ウルキャ
先代のパーカッションパートリーダー、良いキャラしてるなぁ、好きだわぁ
吹奏楽は基礎、音のまとまりが大事ってことでしょうか?
小学生と一緒に“やんややんや”やってる谷地ちゃん超可愛い!!
今の3年は確かに烏野が堕ちてたときに入った世代なんでしょうね、その分、大地さんの筆頭に烏野の復活を願っているというか、信念に据えているというか…3年組3人での安定感たるや、やっぱりその裏に苦労や努力や悔しい思いがいっぱいあったんだろうな、と思うと胸がぎゅっとなりますね。だからこそ大地さんの信念だったり頼もしさがより光っていて、本人の誇りにもなっているんだと思います。継続って大事なんですね…。
高校1年当時の3人がすごい初々しい…!旭さん元から長髪なわけではなかったのか!
10点差のゲーム展開でもダレることなく、烏野が本気であることが伝わるのはやっぱり古舘さん上手いなぁ。実力は確実に烏野が上と分かるのに、試合の空気はないがしろになっていない。手加減しない本気の空気、やっぱり烏野好きだなぁと思います。
観客も相手の監督も諦めてる中で、諦めそうになった十和田くんががむしゃらになった瞬間はまさにムネアツ!!歯を食いしばって、カッコ悪くても足掻く、その姿たまらないです。それに続いて繋ごうとする扇南の皆の思いが、青春だね!この子たちもバレー嫌いなわけじゃなかったんだよね、でも上手くいかなかった、ありふれたことかもしれないけど、ただちょっと上手くここまでこれなかっただけで、勝ちたいって気持ちは変わらないんだよね。そんなことを思うと、やっぱり胸が熱くなります。
敵チームなのにここまで感情移入させられるのは、HQの良いところ。アッキー君主将の先輩の言葉も、すごく良い…!託すことしかできない立場だからこその言葉は、じんときます。ここから扇南がどんな風に変わっていくのか気になるところ。もう見られないのかもしれないけれど、それでもちょっと考えてしまいますね。
2mに対しての反応がw日向・谷地ちゃんはちっちゃいからよりビビってるんでしょうねwそれに対し1年のでっかい組(影山・山口・月島)の無反応具合www旭さんは気が弱いから仕方ないとして、田中先輩もビビってるのは意外。そんな中で「田中バナナ似合う」って言ってる潔子さんクールすぎるwwwいやむしろクールというよりキュートか?
とうとう来ましたね、これを機に高身長のインフレは(古舘のHQに限って)起こるとは思いませんが、強い学校が増えれば増えるほど高身長のプレイヤーは増えそうですね