忍者ブログ
<< 2025/04 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >>
出たとこ勝負ケータイめも
感想とか、ケータイから投げこむための場所
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


熱くなる菅さんの表情がたまらない、これひとつで引き込まれてテンション上がる
古館先生嶋田マート好きなんだなぁwそして滝ノ上電器は客がこないのがデフォルトなのかw
菅さんのベンチ入りに触れるのは長い付き合いだからなんだろうなぁ
普通の速攻と変人速攻使い分けて武器に出来ているんだから成長したよなぁ…!
自分を文字通り奮い立たそうと身震いする青根くん可愛い。相手チームの人間模様も描かれる美味しさが嬉しい。
連続ジャンプキタァァ負けたくない気持ちが伝わってくる演出たまらない!強い相手でも本気で勝ちにいこうとしてる、その熱さがハイキューの良いところだと思う
ブロック決まった後ちゃんと菅さんの姿を描く、このさりげない構図が上手いなぁ…きっと旭さんも菅さんも3ヶ月前の試合のあの苦しかった瞬間を思い出してるに決まってる。それでも今回は挫けず次に繋げようと声を出して勝とうとしている。その心理がしっかり表現されていてすごい、と脱帽する
どちらに流れがいくか分からないハラハラの中で日向が捕まって、やっぱり駄目かと思ったところでノヤっさんのブロックフォローが決まる、これは叫ばずにいられない!ノヤっさぁぁん!と叫んだら同じように菅さんも叫んでて同じ表情をしていることに、作品と読み手の自分がシンクロして繋がってるような気がして幸せになった!
ただ負けるわけにはいかない、3ヶ月の時間でそれぞれがしてきたことによって立ち向かっている、これがもうムネアツの何ものでもない
流れを切るにはやはり主人公かと思ったところで本質である囮になりエースの道が出来る展開は、この作品のキャラ一人一人が主役なんだと感じる瞬間。チームスポーツのバレーボール作品として素晴らしい演出だと思う
ましてやそれが音駒戦ゆえの成果となると全てが繋がっているんだと感じて涙が出ました。スパイク打ちたい、エースになりたいと言っていた日向が最強の囮として充実感を得て、それを自信に繋げるのだと思うとチームと出会って成長した時間を考えずにはいられない。
ハイキューを毎週読んでいると、1話から繋がっているんだと感じる度に1話から応援していて良かったなと、欠かさず付き合ってきて幸せだなと感じます
来週から総力戦になると思うと、厳しい戦いが続くと思うので本当のスポーツ観戦さながら熱く応援していきたくなりますね

なんともつらい2週間になりそうです、合併号…でも古館先生は本気で少し休んだ方が良い気がします。作品をたくさん見れるのは正直嬉しいですが、さすがに心配になるレベル…
PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]