忍者ブログ
<< 2025/04 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >>
出たとこ勝負ケータイめも
感想とか、ケータイから投げこむための場所
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


1ページで興奮して、もうのめりこんでページ読み進めるのがつらかった…!
ドキドキしながら、ノヤっさんのスーパーセーブを別アングルから見れて、うぉぉお!とテンション上がりましたね!
旭さんのモノローグが迫ってくる緊迫感があって、気持ちが伝わってくるようで、もう、自分が同じコートに立っているようで、ほんと何て言ったら良いか…!何度読み返してもこの4コマを見る度、旭さん追いついて…!ボールよ落ちないで!と願ってしまうしハラハラしてしまう。
ここで「もう一回!」なのが菅さんと旭さんとの練習試合から繋がっていて、胸がぐっと熱くなる。そして上げられたトスが「ネットから少し離した高めのトス」なのが、練習試合だけじゃなく菅さんと旭さんが築いてきた3年ぶんの歴史が詰め込まれて影山くんに繋がってるのが、もう…!言葉にならないです、とにかく感動した。ましてや独裁な王さまだった影山くんが繋げている、コートの中と外関係なく仲間とバレーをしていると思うと泣けてきますね
ただブチ抜くだけじゃなく、ブロックにかかった上でのネットインなのが両チーム拮抗した上での勝敗なんだと感じて、ボールに腕を伸ばす二口くんの表情に胸が痛くなる。ネットを挟んだお互いの表情をしっかり描いているのを見る度、古館先生の相手チームへの愛を感じます。主人公だけじゃなく相手チームの思いをしっかり考えているんだな、と。負けた方にもドラマはあるんですよね、それを切り捨てずにしっかり読者の記憶に残してくれるのは、負けたチームへの気配りそのものだと思います。
いろんなものをこらえた青根くんの表情が多くのものを語っていて素晴らしい。セリフがないのがまた最高です。
ヒーロー…!旭さんがエースが良かったなと思いました。チーム全員が輝くのが大事なことですよね。
春高…!再び伊達工と烏野が戦うところ、強くなって帰ってくる伊達工が見れる時が来たら嬉しい。でもその時には今の3年生はいないんですよね…当然のことだけど、寂しさは否定できないです。
菅さんが公式戦で戦って勝つ時も見たい。こだわりがある、バレーが好きだからこそ悔しさは生まれるんだろうなぁ。それを汲み取る大地さんの器の大きさ、菅さんと大地さんの信頼関係を感じました
そして息つく間もなく青城の存在感を出してきますか!大王様の悪い顔良いですね、実力発揮した及川先輩がもうすぐ見られるかと思うと楽しみです。

と今週は真剣に語りたかったので、こっから挟むに挟めなかった感想↓

スーパーセーブするノヤっさんの足美しい…足の筋肉美しいなぁ
回想で日向と田中先輩が仲良そうで微笑ましいw
旭さんが跳んだ直後がノヤっさんの目のアップなのは何故…東西的には最高ですけど…誰か最高の考察を…
ぐっと唇を噛んで見届ける日向と山口くんが可愛いw
ヒーローという単語にそわっとする影山くんが可愛い。絶対戦隊ヒーロー大好きだろ影山くん…!
合図やってたのか!?読み返さねば!
脳ミソ筋肉wツッキー可愛いなぁもうwそして影山くんはなんて反論しようとしてるのw
菅さん素敵だアホの子たちでも出来る合図考えてくれるなんて
リベンジできてホッとしてる潔子さんが素敵
PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]