忍者ブログ
<< 2025/04 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >>
出たとこ勝負ケータイめも
感想とか、ケータイから投げこむための場所
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


やっぱり先週の話数は誤りだったみたいですねぇ


今もあの時に戻って胸が熱くなるカットの応酬、からの平凡な日常。この「落差」上手いなぁ…日向の顔にいろんなめのが詰まってて語ってて、言葉はいらないんだなって思います
あえて見えないツッキーの表情、これもすごい上手い…
日向が第二体育館に駆け出して、バレーをやりたい焦燥は1話と同じなのに、気持ちの面では全く違っていて。あの時も先に影山くんがいたけれど、今は何も言わずにボールのやりとりが始まるようになっていて。その変化に、成長の嬉しさだけじゃなく、同じ悔しさを抱いてるっていう寂しさまで伝わって、もうこの1ページ、すごくいいです。余計な言葉を連ねるのもいけないことのように感じます
2年組集まっているのいいなぁ…
3年組の落ち着いた空気もすごくいいですね、菅さんの男らしさ素晴らしい
大地さんの感情が滲むシーンは本当にぐっときますね、大地さんが主将で本当に良かった
菅さんを見つめる潔子さんのコマが後々どう繋がっていくか気になるところ。残るということで後輩の成長に適わないかもしれない自分について考えていたり…とかはさすがに私の考えすぎですかね
武ちゃんはおにぎり似合うなぁ。3年について、ということは本人たちが残るつもりでも武ちゃんが何かしらの言葉をかけるかもしれないですね…学校から見れば受験生であることに変わりはないですし…
山口くん格好良くて思わず床に転げた。凛々しくなる山口くんの成長ぶりに度々驚かされる。
山口くんはこの反省会もきっと忘れず、よりいっそう練習をするようになるんだろうなぁ、今までツッキーの隣で真剣さを出さなかった山口くんが悔しいと思えるようになったこと、正直感動してしまいました
烏野は皆立ち上がる瞬間顔を見せない、そんな演出に、背中に見えない翼があるようで、つい見とれてしまう
きっとぼろぼろで格好つかない顔でも、必死に立ち上がろうとしたんだなって想像してしまうのです
だから「いつもの」ツッキーに対する山口くんが、眩しいなぁと思いました。ツッキーに「いつもの」調子を取り戻すきっかけを作ってるのかも…というのは少し偏った読み方かもしれませんが、どちらにせよ元気を出そうとする山口くんを応援したくなりました
青城て白鳥沢の結果が今後の大きな展開に影響するので早く知りたいような、先延ばしにしていたいような
日向と影山くんのやりとりがムネアツですね、どちらもじっとしてられない性格なのが愛しいです
そんななか、大器晩成Tシャツを愛用してることに和んでしまった
潔子さんはどうするのであろうか…
来週も情報量多そうで楽しみです

あ、言い忘れましたが坂ノ下は烏野ジャージ取り扱ってるんですね、意外に商品豊富のよう
PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]