出たとこ勝負ケータイめも
感想とか、ケータイから投げこむための場所
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たっつぁんは仕事しなくて良いのか
強い部活は総じて生徒主体で、大人は見守っているのが定石だよなぁ
青城の強さをあれだけ見せつけておきながら、あっさりストレートで勝っていく白鳥沢、あるいみ予想してましたがここまでとは思いませんでした
及川さんも春高リベンジとかあり得るのだろうか…勝てるまでバレーやめるわけにはいかない、とか言いそうですしね
ポッキー食べてる日向可愛い
「メリット」大人の考えと十代の考えの差を示す言葉として的確すぎて、胸に突き刺さってくるようでした。打算を知らない若さってつまり青春ってことなんだなって思いました。それと同時に、そう思う自分が年とったんだなぁとか寂しくなったりして…。高校生はまぶしい。
武ちゃんの言葉も考えさせられるもので、進路とか自分のことは自分で考えなければいけないってちゃんと理解してる武ちゃんは本当に良い先生だと思うのです。
武ちゃんの口にする「後悔」と日向の口にする「後悔」の言葉の示すものの違いにまた考えてしまって、
日向の言う「後悔」は向上心からくるもので、自分に満足しないからこそ生まれる「後悔」なんだな、と思うと、あまりにもまぶしくて、胸がじんわり熱くなりました。日向は強くなるんだろうな、常に発展途上であることが一番強いんだって本人は気づいてすらいないんでしょうけれど。
武ちゃんに思いをぶつける日向のまとまってない感じが、旭さんを説得しようとしていたあの時を思い出させて、なんだか懐かしくなりました
3年全員集合の絵は、やっぱり嬉しかったです。誰か1人でも欠けたら寂しかっただろうな、でもそれは今じゃないだけで、いつかその時は来るんだなとかうっすら考えてしまいますね
さらに烏野が強くなるんだと思うとワクワクしますね…!遠征は東京ということは音駒再登場か、はたまた音駒と試合経験のある学校の登場か、気になるところ。