忍者ブログ
<< 2025/05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  >>
出たとこ勝負ケータイめも
感想とか、ケータイから投げこむための場所
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


正しくは69話だと思うのですが、68話ってなってるのはミスですかね?


扉絵の日向が、今までの常波や伊達工の立場になったことを示していて、本当にいろんなものが詰まっている一枚なんだなぁと思いました
本当にハイキューの世界に「主人公だから特別」ってなくて、皆実力で平等なんだなって感じます
大地さんのフォローが、泣かんとする2・3年が見ていて胸がぎゅってしてつらいです
たっつぁんと嶋田マートの気持ちも分かって、いろいろ感情の濁流の中でもがくしかなくて…
それでもやっぱり感傷的になる余裕もない現実も勝負の世界としてシビアに存在していて、なんだか上手く言葉になりませんが、とにかく、空気がびりびり伝わってくるのがつらくって、でもそれもハイキューの良さだよねって思うのです
小さくいる田中先輩とノヤっさんは、多分影山くんを元気づけようとかフォローしようとかした田中先輩をノヤっさんがつれていくところかもしれない、と勝手に想像してしまいました
影山くんが謝る気持ちも、日向がそれに声を荒げる気持ちも手にとるように分かって、勝つために一生懸命だったからこそなんだな、と思うとやるせないですね
武ちゃんの穏やかな語りかけが良いですね、厳しさもちゃんとあって、でも深い愛や思いやりから出てくる言葉だと伝わってくるので本当に胸の中がじんわりしました
武ちゃんの笑顔は癒やしですね
3年の残留・引退は来週以降ですか、7巻表紙が3年組なのが、もしやカラー見納めだからか?これを機に3人とも引退かも?と考えてしまったのですが、単なる深読みだと良いな…
最後のコマは何度見てももらい泣きしてしまうのですが…特に山口くんがぼろぼろ泣いてるのが、やっぱりあのサーブミスとか悔しかっただろうなぁと思って、涙腺にきます…
そんな中で一人泣いてないツッキーが気になる
来週からどうなるのか…あぁ、来週早よ…
PR

暗殺教室
浅野くん普通にイケメンじゃないですか?
浅野親子のたわむれに吹いたw
笑顔の神崎さん美しい


ソーマ
やっぱり演出力勝負で創真の欠点が露わになって、面白くなってきましたね
覚醒創真の策に来週に期待


ワールドトリガー
地味な漫画で大丈夫かなぁと思っていたら、修行展開が来ましたね!修行展開好きな私には美味しい
そして烏丸くんが個人的に気になる

今週下書きの線が消えてなかったり、トーンが一部ズレてたりと忙しかったのかな古館さん…
扉絵、ぅわぁぁぁ5話のあの時から繋がってると思うとムネアツ…!
影山くんのメンタルがチームメイトの、烏野のメンバーの存在によって支えられて強くなっていて、もう感動するしかないですね
せんな中、烏野が持ち直すと思わせておいて及川さんのサーブの強さが露わになるとは…!及川さんの勝ちへの執念が、すごい
そこからエースで勝負がつくかと思わせて、さらにエース勝負をやり、そこからまた日向と金田一という影山くんの元チームメイトと現チームメイトの対決まで盛り上げ、リベロを経由して、さらに日向と影山くんの一番の実力を見せ場にもってくる、それなのに、それなのに最後はブロックに阻まれるという、なんだこのドラマは!!感想どころじゃない、どんな言葉も挟めず、息もつかぬラリーにページをめくらされて気づいたら決着にもちこまれていた、そんな感じです
古館さん、ずるい

いや、以前から烏野が負ける展開も充分予想していましたし、逆にここで勝ったらご都合主義だなって思ってはいたんですが、実際負けてしまうと残念で、寂しい気持ちが溢れます
何より来週からどうなるのかな、と、そればっかり考えていて、今週の感想がなかなか書けなかった理由もそのせいなんですけど
まず青城は白鳥沢に勝てないんじゃないかと。
烏野に関しては、今週の内容からしても日向が「高さ」に勝てなかったのと、ブロックに勝負する力がなかったことは今後展開に関わってくるのでは
今回の敗退で三年の誰が残るか、誰が引退かも気になるところですが
烏野が負けたことで、大穴展開としてツッキーに焦点が集まったら、とか、考えてみましたが、どうでしょうか
とりあえず、来週全裸待機ですね、早よ月曜…

暗殺教室
一周年おめでとうございます!
一周年企画で人気投票が基本ですが、たしかにこの作品で人気投票しても殺せんせーがぶっちぎりの結果は目に見えていますからね…
企画の趣旨からすると暗殺教室のアンケでの読者層は学生が多いんですかね?

何故社会が細めで数学はふやけているのか
子供分身可愛い
五英傑のキャラ、なんとなく皆顔が濃いような…
ほぅ、なるほど理事長の息子がここで出てくるとは!だがしかし初見ではデスノートの月にしか見えな…いえ、なんでもないです


ソーマ
今までの創真の料理自体も、見た目より味重視で華やかさがあるとはいえなかったので、今回の結果はそれが原因かな、と
これを機に料理の演出力がついたら面白いですね


さいなん
高校生きゃっきゃしてるの可愛いな
まさかの「おねちょ」、来週どうするつもりだ…!?
あ、でも物の時間を戻すことは出来るから、そんな感じの手法でなんとかするのだろうか


スケット
うおぉぉ大団円フィナーレ素晴らしい…漫画の芯をしっかり貫いてまとめてくれて満足しました
だがラストの空港のシーンはひどいな、ボッスンらしいけどもw

今週のカラー全体的にちょっと目が小さめに描かれてる気がするのは私だけでしょうか


サーブミスがきっかけで流れが激変するかと思いきや、岩ちゃん流石エース!
デュース展開は1点ごとにハラハラなのに、ここでダイジェストで30点展開とはなんてこと…!?
本当に敵も味方も関係なく、ここで及川さんと岩ちゃんの心理もきっちり描いてくれる古館さん素敵だわ…
及川さんと岩ちゃんは小学生からの幼なじみと発覚しましたけど、この時からずっと一緒にバレーやってたならそりゃあ阿吽の呼吸も納得ですね
岩ちゃん回想でタンクトップとは、もしや暑がり?及川さんが意外にフード好きでグレイモチーフで揃ってて和んだ
セリフのないモーションだけでこの迫力、何度見ても痺れますね
国見ちゃんと影山くんの噛み合わなさが、今なら分かり合えるのかとつい考えてしまって、影山くんが及川さんと自分の差に改めて打ちのめされそうになる背中に胸が痛んで…すみません何回考えても上手く言葉にならなくて
そんな中で影山くんを支えて背中を支える烏野メンバーがたくましいやら温かいやら…烏野も良いチームになってくれたなぁと保護者みたいな気持ちになってしまいました
それなのにツッキーの冷めた顔といったら…w

来週とうとう決着ですか、今週決まると思っていたので逆に来週までつらい…
本当にどっちが勝ってもおかしくないので早よ来週、早よ…
忍者ブログ [PR]