忍者ブログ
<< 2025/04 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >>
出たとこ勝負ケータイめも
感想とか、ケータイから投げこむための場所
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


小学生と一緒に“やんややんや”やってる谷地ちゃん超可愛い!!
今の3年は確かに烏野が堕ちてたときに入った世代なんでしょうね、その分、大地さんの筆頭に烏野の復活を願っているというか、信念に据えているというか…3年組3人での安定感たるや、やっぱりその裏に苦労や努力や悔しい思いがいっぱいあったんだろうな、と思うと胸がぎゅっとなりますね。だからこそ大地さんの信念だったり頼もしさがより光っていて、本人の誇りにもなっているんだと思います。継続って大事なんですね…。
高校1年当時の3人がすごい初々しい…!旭さん元から長髪なわけではなかったのか!
10点差のゲーム展開でもダレることなく、烏野が本気であることが伝わるのはやっぱり古舘さん上手いなぁ。実力は確実に烏野が上と分かるのに、試合の空気はないがしろになっていない。手加減しない本気の空気、やっぱり烏野好きだなぁと思います。
観客も相手の監督も諦めてる中で、諦めそうになった十和田くんががむしゃらになった瞬間はまさにムネアツ!!歯を食いしばって、カッコ悪くても足掻く、その姿たまらないです。それに続いて繋ごうとする扇南の皆の思いが、青春だね!この子たちもバレー嫌いなわけじゃなかったんだよね、でも上手くいかなかった、ありふれたことかもしれないけど、ただちょっと上手くここまでこれなかっただけで、勝ちたいって気持ちは変わらないんだよね。そんなことを思うと、やっぱり胸が熱くなります。
敵チームなのにここまで感情移入させられるのは、HQの良いところ。アッキー君主将の先輩の言葉も、すごく良い…!託すことしかできない立場だからこその言葉は、じんときます。ここから扇南がどんな風に変わっていくのか気になるところ。もう見られないのかもしれないけれど、それでもちょっと考えてしまいますね。
2mに対しての反応がw日向・谷地ちゃんはちっちゃいからよりビビってるんでしょうねwそれに対し1年のでっかい組(影山・山口・月島)の無反応具合www旭さんは気が弱いから仕方ないとして、田中先輩もビビってるのは意外。そんな中で「田中バナナ似合う」って言ってる潔子さんクールすぎるwwwいやむしろクールというよりキュートか?
とうとう来ましたね、これを機に高身長のインフレは(古舘のHQに限って)起こるとは思いませんが、強い学校が増えれば増えるほど高身長のプレイヤーは増えそうですね
PR

「相棒」ってツッキー、「変人コンビ」ってつけたのも君だったな…w
リエーフくんと日向は意外と似てる…?
おぉ2度目の3対3!平均身長おかしいw日向小さいw
というかクロさんツッキーリエーフって誰がトス上げるの?クロさん?
悪い顔してるツッキー楽しそうw
菅さん何故海老Tシャツw旭さん低血圧かな
相変わらず烏野連敗していても、点差は縮まってきて良い試合になってきてるみたいですね
クロさんの発言と日向・月島の反応のしれっと感たまらんw
猫又監督と武ちゃんの表情に対して烏養の兄ちゃんと直井コーチの顔w
なるほど自分で仕切り直しをする方法=リバウンドか
これから日向も考えて頭を使うようになっていくのかな
なるほど「傘」ってそういう意味か…!
必殺技…!日向のときめきそうなまた良い響き…!

東北からしたら関東は暑いだろうなぁ
谷地ちゃんのナレーションジブリっぽいなぁとふと思ったが自分でも原因が分からない
日向は本当に自分に対しては妥協を知らないなぁ
そして影山くんに対しても信頼してるからこそ妥協してほしくないし、されたくないんだろうな
影山くんの無意識の妥協も、日向に打たせるためのものだったから少なくとも昔の影山くんとは別人だなぁと今さらながら思った
谷地ちゃんが驚くのが意外だった…
再起動、って影山くんが新らしいトス練習始めた時に既に仲直りしてたと思ってたのだが…違ったのか…

体操着で汗を拭う、ってすごく男子高校生らしくて良いですね
面倒見の良い菅さん素敵
最初の3対3のあの伏線に触れられて嬉しい…!大地さん素晴らしい
山口くんの言葉にカッコいいと言いながらすんなり納得出来ないツッキー良いなぁ…古館さんなら大丈夫とは思っていたがいきなりツッキーが張り切りだしたらどうしようかと、ちょっとだけ思っていた
素直にお礼を言うツッキー新鮮…!純粋に疑問を抱いて年上を頼るツッキーを見て、初めて「そういえばこの子まだ15歳だったね…!」と実感した
それに対し「いーよー」と言う2人の先輩w
真剣な話なのにひどい脱線w
達成感と快感と衝動、それが木兎さんの回答だけど、きっとツッキーはまたちょっと違う答えをいつか見つけるんだろうな、と思うと楽しみ
山口くんの美脚に目を奪われた
日向のいつも一生懸命、真剣ってところが好きだなぁ
山口くんと谷地ちゃんの会話が平和すぎてニヤけるわ…ほのぼの
谷地ちゃんに対しては親切な潔子さん素敵
ツッキーの表情素晴らしすぎて叫んだ…クレバーブロッカーから進化したらデス・ブロッカーとか言ってブロックの死神とか言われそう…とか一瞬思ったが私のネーミングセンスが残念すぎて「無いな」と思った

小学生のツッキー可愛すぎて驚いた。お兄ちゃんに対してはそんな素直な顔見せるのね…!
お兄ちゃんは努力家で素直なタイプか
月島家って案外大きいお家なのね…?
ツッキーは小4からバレーをはじめて、山口くんも数か月後からはじめたってことでいいのかな
小学生のころから周りからちょっと距離とってかっこつけてるタイプだったのかツッキー
ツッキーと再会した山口くんの反応にデジャブ…と思ったら、そうか谷地ちゃんに似てるのか
友達に対しては「兄貴」ってかっこつけてる、そんなツッキー可愛い
分かりやすい自慢なのに、素直に「かっけぇぇ」って言えちゃうピュアな山口くんの可愛さずるい
習字の文字が「シチュー」にしか見えないのは私の目がおかしいからでしょうか
山口くんの着ているTシャツがノヤっさんよりひどい件についてwww
自慢のお兄ちゃんをけなされそうになった瞬間ムッとする子供っぽさいいなぁ
中学でエースとしての自信とか責任感とか誇りとかいろいろあった明光くんを、そのまま自分にとっての自信であり誇りにしていたツッキーが、嘘に気付いた瞬間のことを考えると胸が痛い。ましてやそれが明光くん本人のホラじゃなくて、自分の尊敬を裏切らないように嘘をつかせていたという事実。それに気付けなかった自分に対する情けなさとか、嘘をつかせて傷つかせていたかもしれないという罪悪感とか、いろいろこみ上げてきての「カッコ悪い」なんだろうなぁ…と。
上手く言葉にできないけど、このページを開くたび本当に胸が痛い。
山口くん頑張った…!
完璧を望んで一番にこだわって諦めてしまうのは、確かに子供っぽいし視野の狭い考え方だなぁと思いますね。かっこ悪くならないように、自分のできること、「かっこいい自分」を守っていくことはかっこ悪い。その事実を山口くんが突き付けた瞬間、私は泣きました。何の涙なのか自分でも良くわからなかったけれど、「この瞬間を待っていた」と心の底から思いました。山口・月島二人が同時に成長した瞬間だと思いました。
高校に入ってから成長して変化して大人になった山口くんだからこそ、小学生の時からツッキーのことを知っている山口くんだったからこそ言えた言葉なんだと思います。「プライド」って単語に胸が震えました。信念を貫くことこそカッコいい。結果じゃなく、たとえ傍から見て泥臭くカッコ悪くたって、自分が納得してがむしゃらに芯を貫いた人が一番かっこいい。すごく胸打たれました。
悔しそうだけど嬉しそうなツッキーの笑顔に救われたような気がします。すごく良いこと言ったのに分かってない山口くんも愛しくてたまらない。
そして日向が無意識ながら全部お見通しと言わんばかりに理解していてびっくりでした…お前、頭いいのかバカなのかどっちなんだい…
忍者ブログ [PR]